複数辞典一括検索+
そい【添ひ・傍】🔗⭐🔉
そい ソヒ 【添ひ・傍】
〔動詞「添う」の連用形から〕
(1)そば。かたわら。わき。「―にさぶらひて…と申せば/枕草子 245」
(2)山の斜面。「大嶽の戌亥の方の―に,おほきなる巌あり/宇治拾遺 2」
そい-た・つ【添ひ立つ】🔗⭐🔉
そい-た・つ ソヒ― 【添ひ立つ】 (動タ四)
付き添う。後見する。「―・ちたらむ人の心さわぎぬべしかし/枕草子(七九・春曙抄)」
そい-ふ・す【添ひ臥す】🔗⭐🔉
そい-ふ・す ソヒ― 【添ひ臥す】 (動サ四)
(1)物や人に寄り添って横になる。「昔物語をせさせて,我は内に―・して/宇治拾遺(序)」
(2)そばに寄り添って寝る。「御琴を枕にて,諸共に―・し給へり/源氏(篝火)」
大辞林に「添ひ」で始まるの検索結果 1-3。