複数辞典一括検索+

しめ-つけ【締(め)付け】🔗🔉

しめ-つけ [0] 【締(め)付け】 (1)強くしめること。「ボルトの―が十分でない」 (2)言葉・態度などで圧迫すること。「上層部からの―が厳しい」

しめつけ-しまだ【締(め)付け島田】🔗🔉

しめつけ-しまだ [5] 【締(め)付け島田】 江戸時代,女性の髪形の一。髷(マゲ)の真ん中に元結を掛けて引き締めたもの。髷は前後が同じ長さになる。引き締め島田。

しめ-つ・ける【締(め)付ける】🔗🔉

しめ-つ・ける [4][0] 【締(め)付ける】 (動カ下一)[文]カ下二 しめつ・く (1)(動いたりしないように)力を入れて固くしめる。しっかりと結びつける。「帯で胸が―・けられて苦しい」 (2)束縛して苦しめる。圧迫する。「金融面できびしく―・けられる」

大辞林締付けで始まるの検索結果 1-3