複数辞典一括検索+

じてん-しゃ【自転車】🔗🔉

じてん-しゃ [2][0] 【自転車】 乗る人が自分でペダルを踏み車輪を回転させて走る二輪車。1810年代にドイツのドライスが考案した,ペダルを用いずに地面を直接蹴(ケ)って進むものが最初という。

じてん-しゃ-きょうぎ【自転車競技】🔗🔉

じてん-しゃ-きょうぎ ―キヤウ― [5] 【自転車競技】 自転車を用いて行う競技の総称。スピードを競うトラック競技,持久力を競うロード-レースやサイクル-クロスのほかに,サイクル-サッカーなどがある。

じてん-しゃ-そうぎょう【自転車操業】🔗🔉

じてん-しゃ-そうぎょう ―サウゲフ [5] 【自転車操業】 〔自転車は走るのをやめると倒れることから〕 資金の借り入れと返済を繰り返しながら,かろうじて倒産を免れ操業を継続すること。また,そういった経営状態。

じてん-しゃ-ほう【自転車法】🔗🔉

じてん-しゃ-ほう ―ハフ 【自転車法】 正称は「自転車の安全利用の促進及び自転車等の駐車対策の総合的推進に関する法律」。駅前広場等に放置されている自転車や原動機付自転車の撤去・保管・廃棄,自転車駐車場の設置などについて定める。1980年(昭和55)制定,93年(平成5)改正・改題。

じてんしゃ【自転車】(和英)🔗🔉

じてんしゃ【自転車】 a bicycle;→英和 a cycle;→英和 <話>a bike.→英和 〜に乗る ride (on) a bicycle.〜で行く go by bicycle.‖自転車乗り cycling;a cyclist (人).

大辞林自転車で始まるの検索結果 1-5