複数辞典一括検索+

かこ・つ【託つ】🔗🔉

かこ・つ [2] 【託つ】 (動タ五[四]) (1)嘆いて言う。不平を言う。「身の不遇を―・つ」「人手不足を―・っている」「無聊(ブリヨウ)を―・つ」 (2)ほかのことを口実にする。かこつける。「心きよく,底の光を―・つかたにも/寝覚 3」

かこつけ【託つけ】🔗🔉

かこつけ [0] 【託つけ】 かこつけること。言い訳。口実。「寺詣(テラメエリ)を―に屋根舟で出やした/滑稽本・浮世風呂 4」

かこつ・ける【託つける】🔗🔉

かこつ・ける [0][4] 【託つける】 (動カ下一)[文]カ下二 かこつ・く ほかのことに関係づけて,そのせいにする。ことよせる。「仕事に―・けて毎日帰りが遅い」

かこつ【託つ】(和英)🔗🔉

かこつ【託つ】 complain;→英和 grumble.→英和

大辞林託つで始まるの検索結果 1-4