複数辞典一括検索+
やり-て【遣り手】🔗⭐🔉
やり-て [0] 【遣り手】
(1)する人。「―のない仕事」
(2)物を与える人。「―ともらい手」
(3)腕前のすぐれた人。仕事のよくできる人。「あの人はなかなかの―だ」
(4)妓楼で,遊女の教育・監督,客との応対など,一切を切り回す女性。多くは古手の遊女がなった。花車(カシヤ)。やりてばば。
(5)もやいづな。
(6)牛を使う人。牛車を操る人。「牛飼は平家内大臣の童を取り仕ひければ高名の―なり/盛衰記 33」
(7)「遣り手結び」の略。
やりて-ばば【遣り手婆】🔗⭐🔉
やりて-ばば [4] 【遣り手婆】
「遣り手{(4)}」に同じ。
やりて-むすび【遣り手結び】🔗⭐🔉
やりて-むすび [4] 【遣り手結び】
⇒糸巻(イトマ)き(4)
大辞林に「遣り手」で始まるの検索結果 1-3。