複数辞典一括検索+

でん-きょく【電極】🔗🔉

でん-きょく [0] 【電極】 電場をつくるため,または電流を流すために,二つ対(ツイ)にして設ける導体または半導体。普通,電位の高い側を陽極,低い側を陰極とよぶが,電子管や電気分解では電流が外部電源から流入する方を陽極,外部に流出する方を陰極といい,電池では,電流が外部回路に向かって流出する方を正極,外部から流入する方を負極と呼んで区別することが多い。

でんきょく-でんい【電極電位】🔗🔉

でんきょく-でんい [5] 【電極電位】 電極と電解質溶液とが接しているとき,電極が溶液に対してもつ電位。その値は,水素電極・甘汞(カンコウ)電極などと組み合わせてつくった電池の起電力を測定して得る相対的な値を用いる。単極電位。

でんきょく【電極】(和英)🔗🔉

でんきょく【電極】 an electrode.→英和

大辞林電極で始まるの検索結果 1-3