複数辞典一括検索+

ふう-しん【風信】🔗🔉

ふう-しん [0] 【風信】 (1)風の様子。かざむき。「伊豆の島々に,十年の春秋を送りしかば,渡海の―自然にくはし/読本・弓張月(続)」 (2)かぜのたより。うわさ。

ふうしん-き【風信器】🔗🔉

ふうしん-き [3] 【風信器】 「風向計」に同じ。

ふうしん-し【風信子】🔗🔉

ふうしん-し [3] 【風信子】 ヒヤシンスの異名。[季]春。

ふうしん-し-こう【風信子鉱】🔗🔉

ふうしん-し-こう ―クワウ [5] 【風信子鉱】 ジルコンのこと。

ふうしんじょう【風信帖】🔗🔉

ふうしんじょう ―デフ 【風信帖】 〔第一通の初めに「風信雲書」とあるところからの名〕 空海から最澄にあてた書状三通を集めたもの。日本人の筆蹟中第一等と評価される。国宝。

大辞林風信で始まるの検索結果 1-5