複数辞典一括検索+

アネクドートanecdote🔗🔉

アネクドート [4] anecdote (1)逸話。奇談。 (2)〔(ロシア) anekdot〕 特にロシアで,鋭い風刺や体制批判を含んだ政治的な一口噺。旧ソ連や東欧の社会主義体制下で,検閲をかいくぐって盛んになった一種の民衆的フォークロア。

アネモネ(ラテン) Anemone🔗🔉

アネモネ [0] (ラテン) Anemone キンポウゲ科の球根植物。観賞用に栽培する。南欧原産。茎の高さ約20センチメートル,葉は羽状に分裂。一重咲きと八重咲きがあり,三,四月頃開花。色は白・赤・紫など数多くの品種がある。[季]春。 アネモネ [図]

アネモメーターanemometer🔗🔉

アネモメーター [4] anemometer 風速計。

アネルギーanergy🔗🔉

アネルギー [2][3] anergy (アレルギーに対して)抗体を産生する細胞に欠陥があって,抗原抗体反応を起こさない状態。

アノイリンaneurin🔗🔉

アノイリン [0] aneurin ⇒ビタミン B

ベバンAneurin Bevan🔗🔉

ベバン Aneurin Bevan (1897-1960) イギリスの政治家。1945〜51年のアトリー労働党内閣で保健相・労働相を歴任,社会保障政策の基盤をつくった。

an・ec・dot・age[nikdoutid](英和)🔗🔉

an・ec・dot・age[nikdoutid] n.逸話(集);昔語りをしたがる年ごろ.

an・ec・dote[nikdout](英和)🔗🔉

an・ec・dote[nikdout] n.逸話;奇談.

an・ech・o・ic[nekuik](英和)🔗🔉

an・ech・o・ic[nekuik] a.無反響の.

a・ne・mi・a[n:mi](英和)🔗🔉

a・ne・mi・a[n:mi] n.貧血症;無気力.

a・nem・o・graph[nmrf/‐r:f](英和)🔗🔉

a・nem・o・graph[nmrf/-r:f] n.自記風力計.

an・e・mom・e・ter[nimmitr/‐‐](英和)🔗🔉

an・e・mom・e・ter[nimmitr/--] n.風力計.

a・nem・o・ne[nmni](英和)🔗🔉

a・nem・o・ne[nmni] n.《植》アネモネ<ニリンソウ属>;《動》イソギンチャク (sea 〜).

an・e・moph・i・lous[nimfils/‐‐](英和)🔗🔉

an・e・moph・i・lous[nimfils/--] a.《植》風媒の (cf.entomophilous).

a・nent[nnt](英和)🔗🔉

a・nent[nnt] prep.<古・スコ>について.

an・er・oid[nrid](英和)🔗🔉

an・er・oid[nrid] a.液を用いない.

neroid barmeter(英和)🔗🔉

neroid barmeter アネロイド晴雨計.

an・es・the・sia[nis:/‐zi](英和)🔗🔉

an・es・the・sia[nis:/-zi] n.麻酔;無感覚(症). ◎general〔local〕 anesthesia 全身〔局所〕麻酔.

an・es・the・si・l・o・gy[nis:zildi/‐‐](英和)🔗🔉

an・es・the・si・l・o・gy[nis:zildi/--] n.麻酔学.

an・es・tht・ic[nistik](英和)🔗🔉

an・es・tht・ic[nistik] a.,n.麻酔の〔を起させる〕;無感覚の;麻酔薬.

an・s・the・tize[nstaiz/‐:‐](英和)🔗🔉

an・s・the・tize[nstaiz/-:-] vt.麻酔をかける;まひさせる.

an・eu・rism[njurizm](英和)🔗🔉

an・eu・rism[njurizm] n.《医》動脈瘤(りゆう).

an・eu・rysm[njurizm](英和)🔗🔉

an・eu・rysm[njurizm] n.《医》動脈瘤(りゆう).

a・new[nj:](英和)🔗🔉

a・new[nj:] ad.再び;新たに.

大辞林ANEで始まるの検索結果 1-24