複数辞典一括検索+

アパシーapathy🔗🔉

アパシー [1] apathy (1)〔哲〕「アパテイア」に同じ。 (2)政治的無関心。 (3) ⇒無気力症(ムキリヨクシヨウ)

アパタイトapatite🔗🔉

アパタイト [3] apatite ⇒燐灰石(リンカイセキ)

アパッシュ(フランス) apache🔗🔉

アパッシュ [2] (フランス) apache 〔アパッチのフランス語読みから〕 (パリの)ならず者。無頼漢。

アパッチApache🔗🔉

アパッチ [2] Apache アメリカ合衆国のアリゾナ・ニューメキシコなどの州に居住するアメリカ-インディアンの一民族。最後まで国家支配に抵抗。

アパテイア(ギリシヤ) apatheia🔗🔉

アパテイア [3] (ギリシヤ) apatheia 〔哲〕 〔「パトスが無いこと」の意〕 ストア派が目指した精神的境地。本能や情感に乱されない無感動な心の状態。アパシー。

アパトサウルス(ラテン) Apatosaurus🔗🔉

アパトサウルス [4] (ラテン) Apatosaurus 中生代ジュラ紀から白亜紀にかけて栄えた巨大な恐竜。体長20メートルあまり,体重約30〜40トンと推定される。首と尾が長く,頭が小さく,四肢は太い。草食性。ブロントサウルスは,この恐竜の化石に対して付けられた二番目の名。雷竜。 アパトサウルス [図]

アパルトヘイト(アフリカーンス) apartheid🔗🔉

アパルトヘイト [5] (アフリカーンス) apartheid 〔隔離の意〕 南アフリカ共和国がかつてとっていた人種差別政策。

APAadvance pricing agreement🔗🔉

APA advance pricing agreement 事前確認制度。輸出価格について税務当局と企業が事前に話し合う制度。

APAArmy Procurement Agency of Japan🔗🔉

APA Army Procurement Agency of Japan 在日米軍調達本部。駐留米軍が必要とする物資を日本国内で調達する機関。

a・pace[pis](英和)🔗🔉

a・pace[pis] ad.速く,すみやかに (swiftly);…と肩を並べて (of,with).

A・pach・e[pti](英和)🔗🔉

A・pach・e[pti] n.(北米インディアンの)アパッチ族.

a・pache[p,‐:‐](英和)🔗🔉

a・pache[p,-:-] n.アパッシュ<パリなどのごろつき,やくざ>.

a・part[p:rt](英和)🔗🔉

a・part→音声 ad.離れて;個々に. ◎apart from は別として. ◎joking apart 冗談はさておき.

a・part・heid[p:rtheit,‐ait](英和)🔗🔉

a・part・heid[p:rtheit,-ait] n.(Du.)<南ア>アパルトヘイト,人種隔離政策.

a・part・ment[p:rtmnt](英和)🔗🔉

a・part・ment→音声 n.室;アパート;(pl.) (共同住宅の)一組のへや;<英>(pl.) (保養地の短期用,家具つき)アパート.

aprtment huse(英和)🔗🔉

aprtment huse <米>アパート.

ap・a・thy[pi](英和)🔗🔉

ap・a・thy[pi] n.無感動;冷淡,無関心.

大辞林APAで始まるの検索結果 1-17