複数辞典一括検索+![]()
![]()
イン
in
🔗⭐🔉
イン [1]
in
(1)他の外来語に付いて,内側・内部などの意を表す。「―ドア」
(2)テニス・卓球などで,規定線の内側。また,球がその側にはいること。
(3)ゴルフで,一ラウンド一八ホールのコースの後半の九ホール。
⇔アウト
in
(1)他の外来語に付いて,内側・内部などの意を表す。「―ドア」
(2)テニス・卓球などで,規定線の内側。また,球がその側にはいること。
(3)ゴルフで,一ラウンド一八ホールのコースの後半の九ホール。
⇔アウト
インカ
Inca
🔗⭐🔉
インカ
Inca
一五,一六世紀頃,南アメリカのアンデス地方を支配した帝国およびその皇帝・部族の総称。
〔元来は太陽(インティ)の子という意味で,部族の王をさした語〕
Inca
一五,一六世紀頃,南アメリカのアンデス地方を支配した帝国およびその皇帝・部族の総称。
〔元来は太陽(インティ)の子という意味で,部族の王をさした語〕
IN
India
🔗⭐🔉
IN
India
インド。ISOの国・地域コードの一。
India
インド。ISOの国・地域コードの一。
IN
Intelligent Network
🔗⭐🔉
IN
Intelligent Network
インテリジェント-ネットワーク。交換伝送機能と制御機能の分離を図り,ユーザーが使用する端末に限定されず,世界中どこででもサービスが受けられるような通信を実現するなど,高度な機能をもった通信網。
Intelligent Network
インテリジェント-ネットワーク。交換伝送機能と制御機能の分離を図り,ユーザーが使用する端末に限定されず,世界中どこででもサービスが受けられるような通信を実現するなど,高度な機能をもった通信網。
In
indium
🔗⭐🔉
In
indium
インジウムの元素記号。
indium
インジウムの元素記号。
in.
inch
🔗⭐🔉
in.
inch
ヤード-ポンド法の長さの単位インチを表す記号。
inch
ヤード-ポンド法の長さの単位インチを表す記号。
INA
Republic of Indonesia
🔗⭐🔉
INA
Republic of Indonesia
インドネシア。IOCの国・地域コードの一。
Republic of Indonesia
インドネシア。IOCの国・地域コードの一。
INB
international brand
🔗⭐🔉
INB
international brand
インターナショナル-ブランド。海外市場にも進出する国際的なブランド。
international brand
インターナショナル-ブランド。海外市場にも進出する国際的なブランド。
Inc.
incorporated
🔗⭐🔉
Inc.
incorporated
(会社が)法人組織の。有限責任の。アメリカで使用され,イギリスのLtd.(limited) に相当する。
incorporated
(会社が)法人組織の。有限責任の。アメリカで使用され,イギリスのLtd.(limited) に相当する。
IN(英和)🔗⭐🔉
IN
Indiana.
In(英和)🔗⭐🔉
In
《化》indium.
in[in](英和)🔗⭐🔉
in→音声
prep.<場所・位置・方向>の中に〔で,の〕;<時間>の内に,の間,…中;の後に,が経過して (in a week 一週間後に);<状態>の状態で〔の〕 (in good health);<着用>…を着て,つけて (a woman in white 白衣の女;in spectacles めがねを掛けて);に属する;<範囲>の点で(は) (blind in one eye);<材料・方法>…で(もって) (of,made of) (a dress in silk;write in ink;in this way);<全体との関係>…の中で,につき (out of) (one in a hundred);<目的>のために (for) (speak in reply);<動作の方向>…の中に (into);<仕事などの従事>…について,…をして (He's in building.建築業に携っている).
◎as in ちょうど…においてと同様に.
◎in that …という点で;の故に.
in‐(英和)🔗⭐🔉
in-
pref.「no,not,without,non-;in,into」 の意.
‐in(英和)🔗⭐🔉
-in
suf.動詞のあとにつけて 「(抗議)集会」 を意味する名詞を作る: sit-in,teach-in,phone-in.
in・a・bil・i・ty[
n
b
l
ti](英和)🔗⭐🔉
in・a・bil・i・ty→音声
n.無能,無力.
in・ac・ces・si・ble[
n
ks
s
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ac・ces・si・ble[
n
ks
s
bl]
a.近づきにくい;到達しがたい,得がたい.
n
ks
s
bl]
a.近づきにくい;到達しがたい,得がたい.
in・ac・cu・rate[in
kjur
t](英和)🔗⭐🔉
in・ac・cu・rate[in
kjur
t]
a.不正確な;誤りのある.
kjur
t]
a.不正確な;誤りのある.
in・ac・tion[in
k
n](英和)🔗⭐🔉
in・ac・tion[in
k
n]
n.不活動;怠惰.
k
n]
n.不活動;怠惰.
in・
c・ti・vate(英和)🔗⭐🔉
in・
c・ti・vate
vt.不活発にさせる.
c・ti・vate
vt.不活発にさせる.
in・ac・tive[in
ktiv](英和)🔗⭐🔉
in・ac・tive→音声
a.不活発な;怠惰な;(市況の)閑散な,弱含みの.
in・ad・e・quate[in
dikw
t](英和)🔗⭐🔉
in・ad・e・quate→音声
a.不適当な,不十分な;不適応の.
in・ad・mis・si・ble[
n
dm
s
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ad・mis・si・ble[
n
dm
s
bl]
a.許せない,承認しがたい.
n
dm
s
bl]
a.許せない,承認しがたい.
in・ad・vert・ence(英和)🔗⭐🔉
in・ad・vert・ence
n.不注意,手落ち.
in・ad・vert・en・cy(英和)🔗⭐🔉
in・ad・vert・en・cy
n.不注意,手落ち.
in・ad・vert・ent[
n
dv
:rt
nt](英和)🔗⭐🔉
in・ad・vert・ent[
n
dv
:rt
nt]
a.不注意な,怠慢な;無意識の,うっかりやった.
n
dv
:rt
nt]
a.不注意な,怠慢な;無意識の,うっかりやった.
in・ad・vis・a・ble[
n
dv
iz
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ad・vis・a・ble[
n
dv
iz
bl]
a.勧められない;愚かな.
n
dv
iz
bl]
a.勧められない;愚かな.
in・al・ien・a・ble[in
ili
n
bl](英和)🔗⭐🔉
in・al・ien・a・ble[in
ili
n
bl]
a.譲渡〔奪取〕できない.
ili
n
bl]
a.譲渡〔奪取〕できない.
in・am・o・ra・ta[in
m
r
:t
](英和)🔗⭐🔉
in・am・o・ra・ta[in
m
r
:t
]
n.恋人,情婦.
m
r
:t
]
n.恋人,情婦.
in・ane[in
in](英和)🔗⭐🔉
in・ane[in
in]
a.空虚な;愚かな.
◎the inane 虚空(こくう),空間.
in]
a.空虚な;愚かな.
◎the inane 虚空(こくう),空間.
in・an・i・mate[in
nim
t](英和)🔗⭐🔉
in・an・i・mate→音声
a.生命〔活気〕のない,無生物の.
in・a・ni・tion[
n
n

n](英和)🔗⭐🔉
in・a・ni・tion[
n
n

n]
n.栄養失調;無気力(状態).
n
n

n]
n.栄養失調;無気力(状態).
in・an・i・ty[in
niti](英和)🔗⭐🔉
in・an・i・ty[in
niti]
n.空虚;愚劣;(しばしば pl.) くだらないこと〔行動・ことば〕.
niti]
n.空虚;愚劣;(しばしば pl.) くだらないこと〔行動・ことば〕.
in・ap・pli・ca・ble[in
plik
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ap・pli・ca・ble[in
plik
bl]
a.応用〔適用〕できない,不適当な (to).
plik
bl]
a.応用〔適用〕できない,不適当な (to).
in・ap・po・site[in
p
zit](英和)🔗⭐🔉
in・ap・po・site[in
p
zit]
a.不適当な.
p
zit]
a.不適当な.
in・ap・pre・ci・a・ble[
n
pr
:
i
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ap・pre・ci・a・ble[
n
pr
:
i
bl]
a.わずかな,取るに足りない.
n
pr
:
i
bl]
a.わずかな,取るに足りない.
in・ap・proach・a・ble[
n
pr
ut
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ap・proach・a・ble[
n
pr
ut
bl]
a.近づけない,及びもつかない.
n
pr
ut
bl]
a.近づけない,及びもつかない.
in・ap・pro・pri・ate[
n
pr
upri
t](英和)🔗⭐🔉
in・ap・pro・pri・ate[
n
pr
upri
t]
a.不適当な.
n
pr
upri
t]
a.不適当な.
in・apt[in
pt](英和)🔗⭐🔉
in・apt[in
pt]
a.不適当な (for);へたな.
pt]
a.不適当な (for);へたな.
in・
p・ti・tude(英和)🔗⭐🔉
in・
p・ti・tude
n.不適当〔適合〕 (for);拙劣.
p・ti・tude
n.不適当〔適合〕 (for);拙劣.
in・ar・tic・u・late[
n
:rt
kjul
t](英和)🔗⭐🔉
in・ar・tic・u・late→音声
a.発音が不明瞭な;舌が回らない,口のきけない;関節のない.
in・ar・tis・tic[
n
:rt
stik](英和)🔗⭐🔉
in・ar・tis・tic[
n
:rt
stik]
a.非芸術的な;不器用な,へたな.
n
:rt
stik]
a.非芸術的な;不器用な,へたな.
in・as・much[
n
zm
t
](英和)🔗⭐🔉
in・as・much[
n
zm
t
]
ad.
◎inasmuch as …であるから;<古>の限りは (in so far as).
in・at・ten・tion[in
t
n
n](英和)🔗⭐🔉
in・at・ten・tion[in
t
n
n]
n.不注意,怠慢 (to);不愛想,失礼.
t
n
n]
n.不注意,怠慢 (to);不愛想,失礼.
in・au・di・ble[in
:d
bl](英和)🔗⭐🔉
in・au・di・ble[in
:d
bl]
a.聞き取れない.
:d
bl]
a.聞き取れない.
in・au・gu・ral[in
:
jur
l](英和)🔗⭐🔉
in・au・gu・ral[in
:
jur
l]
a.就任(式)の,開会の.
:
jur
l]
a.就任(式)の,開会の.
inaugural address(英和)🔗⭐🔉
inaugural address
就任演説;発会式の辞.
in・au・gu・rate[‐reit](英和)🔗⭐🔉
in・au・gu・rate→音声
vt.(就任式を行って)就任させる (install);(公共的な物の)開始式を行う;(新時代などを)新しく開く.
in・au・gu・r
・tion(英和)🔗⭐🔉
in・au・gu・r
・tion
n.就任(式);開始〔除幕〕(式).
・tion
n.就任(式);開始〔除幕〕(式).
Inaugur
tion D
y(英和)🔗⭐🔉
Inaugur
tion D
y
<米>大統領就任式日<選挙の翌年の1月20日>.
tion D
y
<米>大統領就任式日<選挙の翌年の1月20日>.
in・aus・pi・cious[
n
:sp

s](英和)🔗⭐🔉
in・aus・pi・cious[
n
:sp

s]
a.不吉〔不運〕な.
n
:sp

s]
a.不吉〔不運〕な.
in・board[
nb
:rd](英和)🔗⭐🔉
in・board[
nb
:rd]
a.,ad.船内の〔に〕;エンジンを船内に装備した.
nb
:rd]
a.,ad.船内の〔に〕;エンジンを船内に装備した.
in・born[
nb
:rn](英和)🔗⭐🔉
in・born[
nb
:rn]
a.生れつきの.
nb
:rn]
a.生れつきの.
in・bound[
nb
und](英和)🔗⭐🔉
in・bound[
nb
und]
a.本国行きの.
nb
und]
a.本国行きの.
in・bred[
nbr
d](英和)🔗⭐🔉
in・bred[
nbr
d]
a.生れつきの,生得の;同系繁殖〔交配〕の.
nbr
d]
a.生れつきの,生得の;同系繁殖〔交配〕の.
in・breed[
nbr
:d](英和)🔗⭐🔉
in・breed[
nbr
:d]
vt.(家畜を)同系交配する;…を内部に生じる.
nbr
:d]
vt.(家畜を)同系交配する;…を内部に生じる.
in・breed・ing(英和)🔗⭐🔉
in・breed・ing
n.同系交配;(門閥などの)閉鎖性.
in‐built[
nbilt](英和)🔗⭐🔉
in-built[
nbilt]
a.=built-in.
nbilt]
a.=built-in.
Inc(英和)🔗⭐🔉
Inc
incorporated.
In・ca[
k
](英和)🔗⭐🔉
In・ca[
k
]
n.インカ人<かつてペルーを支配していた南米先住民>;インカ帝国皇帝.

k
]
n.インカ人<かつてペルーを支配していた南米先住民>;インカ帝国皇帝.
in・cal・cu・la・ble[ink
lkjul
bl](英和)🔗⭐🔉
in・cal・cu・la・ble→音声
a.数え切れない;予想できない;信頼できない.
in・cal・cu・la・bly(英和)🔗⭐🔉
in・cal・cu・la・bly
ad.無数に.
in・can・desce[
nk
nd
s,‐k
n‐](英和)🔗⭐🔉
in・can・desce[
nk
nd
s,-k
n-]
vi.,vt.白熱する〔させる〕.
nk
nd
s,-k
n-]
vi.,vt.白熱する〔させる〕.
in・can・d
s・cent[‐
nt](英和)🔗⭐🔉
in・can・d
s・cent[-
nt]
a.白熱の;光り輝く〔いて〕.
s・cent[-
nt]
a.白熱の;光り輝く〔いて〕.
in・can・ta・tion[
nk
nt
i
n](英和)🔗⭐🔉
in・can・ta・tion[
nk
nt
i
n]
n.呪文(じゆもん);魔法,まじない.
nk
nt
i
n]
n.呪文(じゆもん);魔法,まじない.
in・ca・pa・ble[ink
ip
bl](英和)🔗⭐🔉
in・ca・pa・ble→音声
a.無能の;…ができない (of doing);にたえない (of);資格がない (of).
大辞林に「IN」で始まるの検索結果 1-67。もっと読み込む