複数辞典一括検索+

つっ‐かか・る【突っ掛(か)る】🔗🔉

つっ‐かか・る【突っ掛(か)る】 [動ラ五(四)]《「つきかかる」の音変化》あるものをめがけて、突いてゆく。「竹棹(たけざお)を手に―・っていく」言いがかりをつける。くってかかる。「相手かまわず―・る」歩いていて何かにつきあたる。ぶつかる。「切り株に―・って転ぶ」

大辞泉 ページ 10112 での突っ掛(か)る単語。