複数辞典一括検索+![]()
![]()
づめ【詰(め)】🔗⭐🔉
づめ【詰(め)】
〔語素〕《動詞「つ(詰)める」の連用形から》
名詞の下に付く。
容器などに物を詰め込んだ状態やそのものを表す。「瓶―」「一二個―」
もっぱらそれをもって判断する意を表す。「理―」「規則―」
そこに勤めている意を表す。「本店―」「警視庁―」
動詞の連用形の下に付いて、その動作・状態がずっと続いているという意を表す。「歩き―」「笑い―」「立ち―」
名詞の下に付く。
容器などに物を詰め込んだ状態やそのものを表す。「瓶―」「一二個―」
もっぱらそれをもって判断する意を表す。「理―」「規則―」
そこに勤めている意を表す。「本店―」「警視庁―」
動詞の連用形の下に付いて、その動作・状態がずっと続いているという意を表す。「歩き―」「笑い―」「立ち―」
大辞泉 ページ 10174 での【詰(め)】単語。