複数辞典一括検索+![]()
![]()
いなり‐まつり【稲△荷祭(り)】🔗⭐🔉
いなり‐まつり【稲△荷祭(り)】
京都の伏見稲荷大社の祭礼。四月第二の午(うま)の日(古くは陰暦三月、中(なか)の午の日)の神幸祭(稲荷のお出(いで))、五月初卯(はつう)の日(古くは陰暦四月、上の卯の日)の還幸祭(稲荷のお旅)、四月九日の例祭がある。《季 春》
各地の稲荷神社の祭り。特に、初午(はつうま)祭り。
京都の伏見稲荷大社の祭礼。四月第二の午(うま)の日(古くは陰暦三月、中(なか)の午の日)の神幸祭(稲荷のお出(いで))、五月初卯(はつう)の日(古くは陰暦四月、上の卯の日)の還幸祭(稲荷のお旅)、四月九日の例祭がある。《季 春》
各地の稲荷神社の祭り。特に、初午(はつうま)祭り。
大辞泉 ページ 1041 での【稲荷祭(り)】単語。