複数辞典一括検索+
てんとう‐むし【瓢=虫・天道虫・紅=娘】テンタウ‐🔗⭐🔉
てんとう‐むし【瓢=虫・天道虫・紅=娘】テンタウ‐
甲虫目テントウムシ科の昆虫の総称。体長七ミリくらい、半球状で足は短い。幼虫は体が長く、体表に針状の毛が散在する。アブラムシやカイガラムシ、植物の病菌を食べるもののほか、農作物の害虫となるものもいる。《季 夏》「老松の下に―と在り/茅舎」
テントウムシ科の昆虫。最も普通にみられ、背面に黒と橙色の紋がある。触ると悪臭のある橙黄色の汁を出す。幼虫・成虫ともアブラムシを食べる益虫。なみてんとう。




大辞泉 ページ 10520 での【瓢虫】単語。