複数辞典一括検索+![]()
![]()
とうじん‐がさ【唐人×笠】タウジン‐🔗⭐🔉
とうじん‐がさ【唐人×笠】タウジン‐
縁があり、中央が高くとがった笠。祭礼で唐人囃子(ばやし)などをする者や唐人飴(あめ)を売る者などがかぶった。
近世、
に模した兜(かぶと)。鉢が高く、つばが広い。
縁があり、中央が高くとがった笠。祭礼で唐人囃子(ばやし)などをする者や唐人飴(あめ)を売る者などがかぶった。
近世、
に模した兜(かぶと)。鉢が高く、つばが広い。
大辞泉 ページ 10650 での【唐人笠】単語。
複数辞典一括検索+![]()
![]()
縁があり、中央が高くとがった笠。祭礼で唐人囃子(ばやし)などをする者や唐人飴(あめ)を売る者などがかぶった。
近世、
に模した兜(かぶと)。鉢が高く、つばが広い。
大辞泉 ページ 10650 での【唐人笠】単語。