複数辞典一括検索+![]()
![]()
と‐とく【都督】🔗⭐🔉
と‐とく【都督】
統率し、取り締まること。
中国の官名。主に地方の軍事・民政をつかさどった。三国時代に設置され、唐代に廃止されたが、元・明代に復活。また、中華民国初期にも各省に置かれた。
大宰帥(だざいのそち)または大宰大弐(だざいのだいに)の唐名。
明治三九年(一九〇六)関東州を管掌するために設置された関東都督府の長官。
統率し、取り締まること。
中国の官名。主に地方の軍事・民政をつかさどった。三国時代に設置され、唐代に廃止されたが、元・明代に復活。また、中華民国初期にも各省に置かれた。
大宰帥(だざいのそち)または大宰大弐(だざいのだいに)の唐名。
明治三九年(一九〇六)関東州を管掌するために設置された関東都督府の長官。
大辞泉 ページ 10891 での【都督】単語。