複数辞典一括検索+

との【殿】🔗🔉

との【殿】 貴人の住む大きな邸宅。やかた。ごてん。「―より人なむ参りたる」〈大和・一七一〉《邸宅に住む人をさしていう》貴人に対する敬称。「―は、今こそいでさせ給ひけれ」〈源・少女〉摂政・関白に対する敬称。「前(さき)の―の御女(むすめ)」〈増鏡・藤衣〉主君に対する敬称。「―は智者にてわたらせ給へば」〈仮・伊曾保・上〉中世、妻の夫に対する敬称。「―はおなじ心にもおぼさぬにや、とて」〈宇治拾遺・六〉女から男をさしていう敬称。殿御(とのご)。殿方。「起上り小法師、やよ、―だに見ればつい転ぶ」〈虎明狂・二人大名〉◆現代でも地位の高い人や主人にあたる人をさして呼ぶことがある。

大辞泉 ページ 10902 での殿単語。