複数辞典一括検索+

と‐や【鳥屋・×塒】🔗🔉

と‐や【鳥屋・×塒】 鳥を飼っておく小屋。鳥小屋。ツグミなどの小鳥狩りの際、わなを仕掛けて待つために山中や谷間に設けた小屋。タカの羽が夏の末ごろから抜けて、冬までに生えかわること。その時機に、にこもるところからいう。歌舞伎劇場で、花道の揚げ幕の内部にある小部屋。花道への出入りの際の控え所。狭くてに似ていたのでいう。旅回りの役者などが、不入りなどで次の土地に出発できないでそこに滞在すること。遊女が梅毒で引きこもること。また、梅毒のこと。「―をせざる中は、本色の遊女とせず」〈浮・禁短気・三〉

大辞泉 ページ 10955 での鳥屋単語。