複数辞典一括検索+

ならない🔗🔉

ならない 〔連語〕《動詞「な(成)る」の未然形+打消しの助動詞「ない」》(「てならない」の形で)その事について抑えようのない気持ちを表す。「話の続きが気になって―ない」「おかしくて―ない」(多く「てはならない」の形で)禁止を表す。「絶対に忘れては―ない」「許可なしに入室しては―ない」(「なければならない」「なくてはならない」「ねばならない」などの形で)責任・義務の意を表す。「法律には従わなければ―ない」「今月中に仕事を仕上げなくては―ない」必要不可欠の意を表す。「政治は国民のためのものでなくては―ない」→ならぬ

大辞泉 ページ 11307 でのならない単語。