複数辞典一括検索+

にん‐じん【人参】🔗🔉

にん‐じん【人参】 セリ科の越年草。茎は高さ約一メートルになり、葉は細かく裂ける。根は太く、地中にまっすぐ伸び、黄橙色。カロチンを含む代表的な野菜で、根のほか若葉も食用になる。初夏、白い小花を多数つける。名は、チョウセンニンジンに似ていることに由来。ヨーロッパから西アジアの原産。《季 冬》チョウセンニンジンの別名。

大辞泉 ページ 11561 での人参単語。