複数辞典一括検索+

いわと‐かぐら【岩戸神楽】いはと‐🔗🔉

いわと‐かぐら【岩戸神楽】いはと‐ 民俗芸能の一。面をつけて神々に扮し、「岩戸隠れ」「大蛇退治」など神話に取材した所作を演じるもの。神代(じんだい)神楽。歌舞伎下座音楽の一。太鼓・大太鼓・能管で奏し、荒事(あらごと)の出端(では)・立ち回り・所作などに用いる。

大辞泉 ページ 1173 での岩戸神楽単語。