複数辞典一括検索+

はる‐ごま【春×駒】🔗🔉

はる‐ごま【春×駒】 《「はるこま」とも》張り子や練り物で馬の頭の形に作ったものに竹をさして胴とし、その端に車をつけた玩具。子供がこれにまたがって遊ぶ。門付け芸の一。正月に各戸を回り、馬の首の形をしたものを持ったり、また、これにまたがったりして歌い踊るもの。また、その芸人。民俗芸能として新潟県佐渡地方・山梨県塩山市一之瀬などに伝承されている。《季 新年》春、野辺に放ち飼いにした馬。「立ち放れ沢辺になるる―はおのが影をや友と見るらむ」〈後拾遺・春上〉

大辞泉 ページ 12334 での春駒単語。