複数辞典一括検索+

はん‐す【半使・判使・判事・判司】🔗🔉

はん‐す【半使・判使・判事・判司】 高麗茶碗(こうらいぢやわん)の一。白土にやや黄みを帯びたねずみ色の釉(うわぐすり)がかかり、淡紅色の円い斑文(はんもん)が表れているもの。「半使」は李朝の通訳官のことで、半使が日本に伝えたところからの名称という。

大辞泉 ページ 12401 での半使単語。