複数辞典一括検索+

ひえ【×稗・×🔗🔉

ひえ【×稗・× イネ科の一年草。高さ一〜二メートルに達し、葉は細長くイネに似る。夏、円柱状の穂をつけ、小さい実を結ぶ。実を食用や鳥の飼料などにする。日本には縄文時代に中国から伝来したといわれ、救荒作物として栽培。《季 秋》

大辞泉 ページ 12477 での単語。