複数辞典一括検索+

ひざ‐よろい【××鎧・×甲】‐よろひ🔗🔉

ひざ‐よろい【××鎧・×甲】‐よろひ 日本古代の鎧の一部品。大腿部(だいたいぶ)に装着したもの。大阪府長持山古墳から出土した一例があるが、人物埴輪にこれを表したものがみられる。佩盾(はいだて)」に同じ。

大辞泉 ページ 12570 での膝鎧単語。