複数辞典一括検索+

ほうき‐ぎ【×箒木】はうき‐🔗🔉

ほうき‐ぎ【×箒木】はうき‐ アカザ科の一年草。高さ約一メートル。茎は堅く細く、下部から多数分枝し、緑色でのち赤色になり、葉は互生する。夏から秋、淡緑色の小花を穂状につける。実は小さく平たい球形で、漢方で地膚子(じふし)とよび利尿薬に、また、とんぶりとよび食用にする。中国の原産。干して草箒(くさぼうき)を作る。ほうきぐさ。ははきぎ。

大辞泉 ページ 13622 での箒木単語。