複数辞典一括検索+

ほっけ‐どう【法華堂】‐ダウ🔗🔉

ほっけ‐どう【法華堂】‐ダウ 法華三昧(ざんまい)を行う堂。法華三昧堂。三昧堂。皇家・貴人の納骨堂。奈良の東大寺にある堂舎の一。国宝。本堂は奈良時代、礼堂は鎌倉時代の建立で、毎年陰暦三月に法華会が行われるので三月堂ともいい、本尊にちなんで羂索堂(けんじやくどう)ともいう。本尊の不空羂索観音をはじめ、多くの天平時代の仏像を安置。

大辞泉 ページ 13829 での法華堂単語。