複数辞典一括検索+

まくず‐やき【真×葛焼】🔗🔉

まくず‐やき【真×葛焼】 幕末に、真葛原(まくずがはら)で宮川長造が焼き始めた陶磁器。明治四年(一八七一)四男の宮川香山が横浜の太田町に移窯、太田焼ともいう。

大辞泉 ページ 14031 での真葛焼単語。