複数辞典一括検索+

みず‐うまや【水駅】みづ‐🔗🔉

みず‐うまや【水駅】みづ‐ 《「みづむまや」とも表記》水辺の宿場。船路の宿場。すいえき。街道の宿場。また、茶店。人が飲食したり馬に水を飲ませたりしたところからいう。平安時代の男踏歌(おとことうか)で、踏歌の人々に簡略な接待をした所。→飯駅(いいうまや)簡略なもてなし。また、それをする所。「昨夜(よべ)は、―をなむ、咎(とが)め聞こゆめりし」〈源・竹河〉

大辞泉 ページ 14327 での水駅単語。