複数辞典一括検索+![]()
![]()
みず‐ばしょう【水×芭×蕉】みづバセウ🔗⭐🔉
みず‐ばしょう【水×芭×蕉】みづバセウ
サトイモ科の多年草。中部地方以北の湿原に群生。春の雪解けを待って、高さ約二〇センチの白い仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれた穂を一本出す。花後、長楕円形の葉は長さ約八〇センチにもなる。《季 春》
サトイモ科の多年草。中部地方以北の湿原に群生。春の雪解けを待って、高さ約二〇センチの白い仏炎苞(ぶつえんほう)に包まれた穂を一本出す。花後、長楕円形の葉は長さ約八〇センチにもなる。《季 春》
大辞泉 ページ 14348 での【水芭蕉】単語。