複数辞典一括検索+![]()
![]()
うわ‐おび【上帯・△表帯】うは‐🔗⭐🔉
うわ‐おび【上帯・△表帯】うは‐
着物のいちばん外に締める帯。
鎧(よろい)・腹巻き・胴丸の類の胴先につける帯。ひもや布帯を用いる。「鎧の―押しくつろげ、腹かき切って」〈義経記・八〉
平胡
(ひらやなぐい)や箙(えびら)を固定するのに用いるひも。平胡
には丸組の
(だん)を用いて丸緒(まろお)ともいう。
着物のいちばん外に締める帯。
鎧(よろい)・腹巻き・胴丸の類の胴先につける帯。ひもや布帯を用いる。「鎧の―押しくつろげ、腹かき切って」〈義経記・八〉
平胡
(ひらやなぐい)や箙(えびら)を固定するのに用いるひも。平胡
には丸組の
(だん)を用いて丸緒(まろお)ともいう。
大辞泉 ページ 1567 での【上帯】単語。