複数辞典一括検索+

わたり‐どり【渡り鳥】🔗🔉

わたり‐どり【渡り鳥】 繁殖する地域と非繁殖期を過ごす地域とが離れていて、毎年決まった季節にその間を往復移動する鳥。ふつう南北方向に移動し、日本では、越冬するカモ・ハクチョウなどの冬鳥、繁殖するツバメ・カッコウなどの夏鳥、春・秋に一時滞在するシギ・チドリなどの旅鳥がある。《季 秋》「木曾川の今こそ光れ―/虚子」外国から日本へ連れてきた鳥。クジャク・オウムの類。定住せずに方々を渡り歩いて生活する人。渡り者。流れ者。

大辞泉 ページ 16153 での渡り鳥単語。