複数辞典一括検索+

えど‐じだい【江戸時代】🔗🔉

えど‐じだい【江戸時代】 徳川家康が征夷大将軍に任ぜられた慶長八年(一六〇三)から、徳川慶喜(よしのぶ)が大政を奉還して将軍職を辞した慶応三年(一八六七)までの、江戸に徳川幕府の存続した二六五年間。家康が関ヶ原の戦いに勝利を収めた慶長五年を始期とする説もある。徳川時代。

大辞泉 ページ 1713 での江戸時代単語。