複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざえのころ‐ぐさ【狗=尾草】ゑのころ‐🔗⭐🔉えのころ‐ぐさ【狗=尾草】ゑのころ‐ イネ科の一年草。路傍や空き地の至る所にみられ、高さ四〇〜七〇センチ。葉は細長く、先がとがる。夏、茎の頂に円柱状の太い緑色の穂を一本出し、子犬の尾に似る。ねこじゃらし。《季 秋》「朔北や―も花痩(や)せて/楸邨」 大辞泉 ページ 1726 での【狗尾草】単語。