複数辞典一括検索+

おき‐ばり【置(き)針】🔗🔉

おき‐ばり【置(き)針】 川魚の漁法の一。前の晩、針に餌をつけて川に入れておき、翌朝かかった魚を引き上げる。ウナギやナマズに用いる。

大辞泉 ページ 2073 での置(き)針単語。