複数辞典一括検索+

おとな‐し・い【大人しい】🔗🔉

おとな‐し・い【大人しい】 [形]おとな・し[シク]《「おとな(大人)」の形容詞化で、大人らしいが原義》性質や態度などが穏やかで従順なさま。「内気で―・い子」「―・く従う」騒いだりしないで、静かなさま。「もう少し―・くしていなさい」色・柄などが落ち着いた感じがするさま。また、大胆さがあまり感じられないさま。「―・い色合い」大人びている。大人っぽい。「年のほどよりはいと―・しく」〈紫式部日記〉思慮分別のある年長者らしい。主だっている。「―・しき侍(さぶらひ)どもをば、太政大臣、左大臣、大納言になし」〈保元・中〉 [派生]おとなしげ[形動]おとなしさ[名] [類語]温順・柔順・従順・温柔・温良・順良・素直・穏和・おだやか・物静か・おとなしやか・控えめ・内気

大辞泉 ページ 2221 での大人しい単語。