複数辞典一括検索+

あじき‐な・い【味気無い】あぢき‐🔗🔉

あじき‐な・い【味気無い】あぢき‐ [形]あぢきな・し[ク]《「あずきなし」の音変化。「味気」は当て字》あじけない」に同じ。「―・い世の中」乱暴である。不当である。「汝(いまし)甚だ―・し」〈神代紀・上〉努力するかいがない。無益である。「愚かなる人の目を喜ばしむる楽しみ、また―・し」〈徒然・三八〉耐え難い。やるせない。「―・く、一つ心なる人に向ひたる心地して」〈狭衣・一〉 [派生]あじきなげ[形動]あじきなさ[名]

大辞泉 ページ 284 での味気無い単語。