複数辞典一括検索+

かぶき【歌舞×伎・歌舞×妓】🔗🔉

かぶき【歌舞×伎・歌舞×妓】 《天正時代の流行語で、奇抜な身なりをする意の動詞「かぶ(傾)く」の連用形から》近世初期に発生、江戸時代の文化が育てた日本固有の演劇。先行の舞踊・音楽・科白劇(かはくげき)などの諸要素を集大成した、庶民的な総合演劇として今日に至る。歌舞伎劇。歌舞伎芝居。

大辞泉 ページ 3103 での歌舞伎単語。