複数辞典一括検索+
か‐りん【花×梨・花×櫚】クワ‐🔗⭐🔉
か‐りん【花×梨・花×櫚】クワ‐
(「榠
」とも書く)バラ科の落葉高木。高さ約八メートル。樹皮は緑色を帯びた褐色。葉は卵形。春、淡紅色の五弁花が咲く。実は卵円形で黄色に熟し、香りがあり、生食はできないが菓子の材料にし、また、漢方で木瓜(もつか)といい、薬用にする。材は床柱などに使用。中国の原産で、庭木などにする。からなし。かいどうぼけ。《季 花=春実=/秋》「―の実天賦をとめの薫りの実/草田男」
マルメロの別名。
マメ科の高木。唐木の一。ミャンマー・タイ・ベトナムの原産。材は紅色から淡紅褐色で、家具や三味線の胴などに使用。花梨木(かりんぼく)。






大辞泉 ページ 3274 での【花梨】単語。