複数辞典一括検索+

きそ‐じ【木曾路】‐ぢ🔗🔉

きそ‐じ【木曾路】‐ぢ 中山道(なかせんどう)の、鳥居峠付近から馬籠(まごめ)峠に至る間をいう。奈良時代の初めに開かれ、江戸時代には贄川(にえかわ)宿から馬籠宿まで一一宿が置かれた。木曾街道。中山道の異称。木曾街道。

大辞泉 ページ 3691 での木曾路単語。