複数辞典一括検索+- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざ- (非使用)広辞苑大辞林新辞林大辞泉古語NHK 日本語発音アクセント辞典日国明鏡国語辞典新明解漢字源必携類類義使分大シ英辞郎研究社新英和大辞典ジーニアス英和大辞典ことわざくだは・る【下はる】🔗⭐🔉くだは・る【下はる】 [動ラ四]《「くださる」の音変化。近世上方で、侠客(きようかく)・相撲取りなどが用いた》「下さる」に同じ。「下んせ、下んせ、―・りませ」〈浄・忠臣講釈〉(補助動詞)動詞の連用形に接続助詞「て」を添えた形に付いて、「…てくれる」の意の尊敬語。…てくださる。「きっと押してゐて―・れや」〈浄・双蝶蝶〉 大辞泉 ページ 4323 での【下はる】単語。