複数辞典一括検索+

くだら【百済】🔗🔉

くだら【百済】 古代朝鮮の三国の一。朝鮮半島西南部に拠った王国。四世紀半ばに部族国家の馬韓(ばかん)北部の伯済国が建国。都を漢城としたが、のち高句麗(こうくり)に圧迫され、熊津(ゆうしん)・夫余と変えた。建国当初より日本とは友好関係を保ち、日本に仏教その他の大陸文化を伝える。六六〇年、新羅・唐連合軍に滅ぼされた。ひゃくさい。《古代、百済などからの渡来人が多く住んだところから》摂津の国東南部(現在の大阪市生野区辺り)の古郡名。また、奈良県北西部、広陵町の地名。

大辞泉 ページ 4324 での百済単語。