複数辞典一括検索+

けいはんしき‐アクセント【京×阪式アクセント】🔗🔉

けいはんしき‐アクセント【京×阪式アクセント】 日本語のアクセントの一種。同一音節数の語がいくつかの型のアクセントで発音されるもの。日本語のアクセントの中で、最も多くの型の区別をする。例えば二音節名詞の場合、「鳥・橋・松・春」がそれぞれ異なる四種の型となる。京阪地方を中心に、近畿から四国地方や、北陸地方の一部、佐渡島などの広い地域でみられる。

大辞泉 ページ 4676 での京阪式アクセント単語。