複数辞典一括検索+

こ‐げん【固関】🔗🔉

こ‐げん【固関】 平安時代、天皇の譲位・崩御、または国内動乱などの大事件の際、諸国の関所を警固させたこと。特に、逢坂(おうさか)(初めは越前愛発(あらち))・鈴鹿(すずか)・不破(ふわ)の三関を固めること。こかん。開関(かいげん)

大辞泉 ページ 5396 での固関単語。