複数辞典一括検索+

こ‐の‐かみ【兄・首・氏上】🔗🔉

こ‐の‐かみ【兄・首・氏上】 《「子の上(かみ)」の意から》長男。「―を箭田珠勝大兄(やたのたまかつのおひね)の皇子と曰す」〈欽明紀〉兄。または、姉。「この男の―も衛府の督(かみ)なりけり」〈伊勢・八七〉年上の者。年長者。「それが年は、われにこよなく―にぞおはせし」〈宇津保・蔵開中〉うじのかみ。氏の首長。「諸氏の人等、各可(よ)き―を定めて申し送れ」〈天武紀〉多くの人の上に立つもの。かしら。「その―と思へる上手ども」〈源・若菜下〉

大辞泉 ページ 5653 での単語。