複数辞典一括検索+

さくら‐え【桜会】‐ヱ🔗🔉

さくら‐え【桜会】‐ヱ 平安・鎌倉時代に、桜の花の咲くころに営まれた法会。その後に観桜の宴が開かれた。京都の醍醐寺(だいごじ)や賀茂神社で行われたものが有名。

大辞泉 ページ 6056 での桜会単語。