複数辞典一括検索+![]()
![]()
さくらがり【桜狩】🔗⭐🔉
さくらがり【桜狩】
箏曲(そうきよく)。文化年間(一八〇四〜一八一八)ごろに山田検校が作曲。越前家の姫君の作詞という。花見の情景を表現したもの。
長唄。安政年間(一八五四〜一八六〇)に二世芳村孝次郎または一〇世杵屋六左衛門が作曲。江戸の花見気分をうたう。
箏曲(そうきよく)。文化年間(一八〇四〜一八一八)ごろに山田検校が作曲。越前家の姫君の作詞という。花見の情景を表現したもの。
長唄。安政年間(一八五四〜一八六〇)に二世芳村孝次郎または一〇世杵屋六左衛門が作曲。江戸の花見気分をうたう。
大辞泉 ページ 6057 での【桜狩】単語。