複数辞典一括検索+

ささ‐ゆ【酒湯・×笹湯】🔗🔉

ささ‐ゆ【酒湯・×笹湯】 江戸時代、疱瘡(ほうそう)が治ったあとの子供に浴びさせた、酒をまぜた湯。また、その湯を浴びること。笹の葉を湯に浸してふりかけたともいう。さかゆ。

大辞泉 ページ 6090 での酒湯単語。