複数辞典一括検索+

さはり【響銅・胡器】🔗🔉

さはり【響銅・胡器】 銅合金の一。鉛・錫(すず)、ときに少量の銀を加えたもの。また、それで作った仏具・皿・鉢など。茶の湯での建水・花入れなどに転用される。さわり。◆「さふら(鈔羅)」の変化した語かといわれる。「砂張」「佐波理」などとも書く。

大辞泉 ページ 6194 での響銅単語。