複数辞典一括検索+

さん‐しょう【三焦・三×‐セウ🔗🔉

さん‐しょう【三焦・三×‐セウ 漢方で、六腑(ろつぷ)の一。三つの熱源の意で、上焦は横隔膜より上部、中焦は上腹部、下焦はへそ以下にあり、体温を保つために絶えず熱を発生している器官とされる。みのわた。

大辞泉 ページ 6346 での三焦単語。